2023年8月17日、神戸市東灘区の「甲南医療センター」で勤務していた26歳の医師、高島晨伍さんが昨年5月に自宅で自らの命を絶ったことが発覚しました。
この記事は、甲南医療センターの職員がSNSでの内部告発を行っていること、長時間労働やパワハラが常態化しているブラック病院であることについてを調査します。
高島晨伍医師の過労:月207時間超の労働と労基署の判断
26歳の医師、高島晨伍しんごさんは、神戸市東灘区の「甲南医療センター」で勤務していました。
昨年5月、高島さんは自宅で命を絶ちました。
これを受け、西宮労働基準監督署(兵庫県)は、過度の長時間労働が自殺の原因であると判断し、労災と認定しました。
高島さんは医師としてのキャリアをスタートしてから3年目でした。
彼が亡くなるまでの約3ヶ月間は休日が一度も取得されていませんでした。
また、時間外労働の時間は、国が設定する労災認定基準を大きく超える月207時間となっていました。
労災認定の日付は今年6月5日で、高島さんの過労時間は1ヶ月で207時間50分、3ヶ月の平均では月185時間と報告されています。
これは、国の労災認定基準である月160時間、3ヶ月平均100時間を大きく超えていました。
加えて、彼は2月以降休日を取得していませんでした。
甲南医療センターは、この件に関する取材に対して、病院にいた時間がすべて労働時間ではないとの立場を示しています。
さらに、学会発表の指示も当院からではなく、指示された範囲内での業務量は適切であったと主張しています。
しかし、労基署が認定した労働時間に基づき、高島さんの家族には未払いの残業代が支払われたとの情報もあります。
医師の働き方の問題に関して、2018年に改正労働基準法が成立しました。
これにより、2024年4月から時間外労働に罰則が設定されることになっています。現在、各地の病院では、この法律に基づき働き方の見直しを進めています。
甲南医療センターは、地域の病院として救急対応を行う中核病院です。
兵庫県から「地域医療支援病院」としての認定を受けており、病床数は約460床となっています。
専攻医とは、2年の臨床研修を終了した後、専門的な研修を受ける3年目以降の医師のことを指します。
十分なスキルや知識を身につけると、「専門医」という資格が得られます。
この呼び名は、2018年4月に開始された新しい専門医制度により、旧称「後期研修医」から変更されました。
甲南医療センター職員@RIPSWATNOPがX(旧Twitter)で内部告発
@RIPSWATNOPアカウントの詳細は以下の通りです:
- 名前: 甲南医療センター 職員
- アカウント作成日: 2022年7月9日
- プロフィールの説明: 甲南医療センターの医師が自殺したことに関する情報を共有しています。特に、過労死に関する情報や、甲南医療センターでの自殺事件についての事実を明らかにするための情報を発信しています。また、このアカウントは「これ以上の過労死を出したくない」というメッセージを伝えています。
- フォロワー数: 298人
- フォローしている数: 48人
- ツイート数: 48
- リストに追加されている数: 1
ピン留めツイート: 2023年5月2日に投稿されたツイートで、兵庫県の甲南医療センターで2022年5月に3年目の若手消化器内科医師が過労死による自殺をしたこと、調査委員会が立ち上がったものの、結果は公表されず、原因追及や再発防止策もないという内容が述べられています。
記事が公表されたのが2023年8月17日なのでこの内部告発は職員による物であると断定して問題なさそうです。
甲南医療センター職員のツイート
甲南医療センターで今年5月、消化器内科の3年目の医師が自殺しました。朝早く出勤し、23時より遅くまで働いていました。過労死だと思います。。まだ調査委員会は立ち上がりません。。改善されるのか。。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) July 10, 2022
【拡散希望】甲南医療センターは神戸大学の肝いりで、今年急性期病院へ方針転換。急な変化に、現場の医師へ過大な負担を強いており、多くの医師が過労死ラインを超える時間外労働。いまだ労基署の指導もない。すごいです。#甲南医療センター #過労死
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) July 18, 2022
自分の身の回りがこうなってるのに何も変わらないんですよ。どうおもいますか?#甲南医療センター #過労死
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) July 18, 2022
甲南医療センターで5月に過労死した消化器内科医師
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) July 31, 2022
真面目で前途ある先生でした。
病棟でも看護師にも親切でした。
もちろん患者さんにも優しかった。。
そんな人が過重労働、若手への厳しい仕打ち、それにやられました。。。。#拡散希望 #過労死 #甲南医療センター #甲南
これが現状ですよ。。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 10, 2022
医師の過労死は全国で100人以上とも言われますが
また過労死がここで起きてしまう。。
医師は過酷な仕事ですが、こんなにも振り返りも誠意ある対応もせずでいいんでしょうか!
これじゃ甲南医療センターで過労で亡くなった先生が浮かばれません。。#過労死 #甲南医療センター https://t.co/Nx26cdwpnk
このように第3者委員会も信用できません。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 12, 2022
甲南医療センターの調査も、強引な手法で進める予定と聞きます。#甲南医療センター #過労死
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《加害生徒の父が初告白》(文春オンライン)https://t.co/fRw0nHpfK6
過労死自殺した甲南医療センターの実情 https://t.co/Yg2CL8b1CO
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) January 28, 2023
昨年神戸の甲南医療センターで過労死自殺した消化器内科医師は、月100時間をゆうに超える時間外労働でした。医師も同じ人間です。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) January 28, 2023
前途ある医師が自殺したことを重く受け止めるべき
いまだに調査、改善策は示されず。これでいいのか?#甲南医療センター #過労死 https://t.co/baPZ9hXgni
氷山の一角
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) February 11, 2023
甲南医療センターの方が過労死ある分ひどい https://t.co/KBhJSPK4Mg
①院内で説明会あり。医師過労死について調査委員会の調査報告はご遺族に開示されていないとのこと。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) March 6, 2023
いかなる理由であれ、ご遺族に開示されない調査など何の意味があるのでしょう。
②病院、院長は「誠心誠意対応している」と言うが、ご遺族に開示もせず、誠意ある対応なのだろうか。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) March 6, 2023
誠意ある対応していれば、労働基準監督署からの捜査もないのじゃないか。#甲南医療センター
③聞いた職員らからしても、自死と労働の関連は曖昧にされたままと感じた。明確な説明はなし。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) March 6, 2023
もちろん再発防止策などもなし。#甲南医療センター
④調査委員会自体がちゃんと機能していないから、このようになったのではないかとも思う。#甲南医療センター
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) March 6, 2023
⑤1人の前途ある医師が自殺したのに、真っ当な調査報告がなされたと思わない。これではまた同じことが繰り返される。労基署の捜査は継続中だが、、。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) March 6, 2023
甲南医療センターが心配です。#甲南医療センター #過労死
甲南医療センターの具院長は調査委員会の結果を口頭でのみ一部のみ抜粋して職員らに説明した!
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
調査結果全体を閲覧した後で、関係者である病院長が公表内容を制限、抜粋などしていいのだろうか?
真っ当な調査といえるのか!#甲南医療センター #過労死
甲南医療センターは過労死自死についての調査結果報告の際に職員らに「誠心誠意対応している」とはっきりと明言している!
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
ご遺族にも調査委員会の結果説明も行っていないのに誠意があるのでしょうか??????
素晴らしい病院です!#甲南医療センター #過労死
甲南医療センターは2022年5月若手医師の過労死自殺あり。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
労働基準法に違反の疑いで、労働基準監督署に刑事告訴もされている。
職員、関係者、ご遺族にも納得できる説明があったと到底思えない現状。
自死から1年でこの現状。。。。。
医師の過労死自殺がなくならないわけだ。。
これでいいのか??
甲南医療センター 労働基準法違反疑い
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
刑事告訴
甲南医療センター 過労死
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
甲南医療センター 調査報告はほぼなし
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
甲南医療センターだけでなく多くの施設で悩みを抱えている人がいるのですね。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) June 7, 2023
甲南医療センターでは、もはや過労死自殺がなかったかのようになっていますが、、、。
ちなみに甲南医療センターは神戸大学の関連病院です。#甲南医療センター #過労死 https://t.co/jPbghpwgPq
いつになれば過労死自殺の調査委員会報告が公表されるのか??
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) June 7, 2023
いつになれば、再発防止策、改善策ができるのか?
過労死の再発防止や改善を社会に公表しないの?
再発防止しないわけないですよね??
甲南医療センター いい病院です!#甲南医療センター #過労死
#Yahooニュースhttps://t.co/6fjooNrzqq
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 17, 2023
ついに記事が出たのですね。
時間外労働200時間以上はすごいですね。やはりそのような長時間労働が一般化されるような風土がなかったのか振り返る必要があるのではないですか#甲南医療センター #過労死
今回新人若手医師だったわけで、上司や病院の指示がないと休みにくいことは一般的に推察されます。病院としてどういう労務管理を行っていたのか振り返るべきではないですか?
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 17, 2023
ましてや調査委員会の結果をご遺族に公表していないのは、それと逆行するのではないですか#甲南医療センター #過労死
病院にとって都合の良い「自己研鑽」で片づけるべきではないと思う。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 17, 2023
今回、月200時間以上の時間外労働も時間数としてすごいことだが、、そもそも病院で亡くなった医師は過労を素直に訴えることができる状況であったのか、、そもそも他の医師はどうであったのか、、
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 17, 2023
院長のリーダーシップが試されるのではないか。
あとはそもそも自死の後に誠意ある対応をしていたのか?
労働時間の絶対数で、多い少ないを論じるのではなく(もちろん過重労働だが)、その環境にも目をむけ、根本的に労務管理をしていたのかどうか、、
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) August 17, 2023
医師も同じ一人の人間で、大切な家族がいるのです。
患者の命を預かるからこそ大切ではないのか??#甲南医療センター #過労死
【拡散希望】兵庫県の甲南医療センターで2022年5月当時3年目の若手消化器内科医師が過労死自死。
— 甲南医療センター 職員 (@RIPSWATNOP) May 2, 2023
調査委員会立ち上がるも、結局は病院の言いなりで結果は公表されず!
もちろん原因追及や再発防止策も無し!
素晴らしい病院です!!#甲南医療センター #過労死 #自殺
以下は、ツイートの内容の要約です。
甲南医療センター 職員のTwitterアカウント@RIPSWATNOPは、病院の労働環境に関する一連のツイートを投稿しました。
彼は、労働時間の絶対数だけでなく、その環境全体に目を向けるべきだと主張しました。
彼は、医師も人間であり、家族を持っていることを強調し、患者の命を預かる責任を持つ医師としての役割の重要性を訴えました。
また、彼は病院の労務管理の問題や、医師が過労を訴えることができる環境が整っているかどうかについても触れています。
さらに、2023年5月2日には、兵庫県の甲南医療センターで2022年5月に3年目の若手消化器内科医師(高島晨伍さん)が過労死したことを報告しました。
彼は、この事件に関する調査委員会が設立されたにもかかわらず、病院側が結果を公表しなかったことや、原因追及や再発防止策が取られていないことを批判しました。
これらのツイートは、医療現場の労働環境や過労死の問題に対する深刻な懸念を示しており、多くのリツイートやいいねを受けています。
甲南医療センター消化器内科ではパワハラが常態化していた
ここの病院の消化器内科の本当の問題は、上級医にカンファで吊し上げられて罵詈雑言浴びせられたりシカトされたりする理不尽なパワハラ環境そのものやろ。 https://t.co/QiJF8TJneU
— 酒に呑まれた専攻医 (@what_is_alcohol) August 17, 2023
酒に呑まれた専攻医(@what_is_alcohol)は、2023年8月17日にツイートを投稿しました。
その内容は、甲南医療センターの消化器内科における問題点を指摘しています。
彼は、上級医からの過度なパワハラが病院の実際の問題であると述べています。
具体的には、上級医によるカンファ(怒りや不満)での非難や、罵詈雑言を浴びせられたり、無視されたりする環境を指摘しています。
甲南医療センターの消化器内科の名前や役職名前や役職
甲南医療センターの消化器内科のスタッフの詳細は以下の通りです。
- 谷 聡 (Satoshi Tani)
- 役職: 参事
- 専門分野: 腫瘍・血液内科(消化器内科兼任)
- 学位・経歴: 日本内科学会総合内科(専門医・指導医)、日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医)、日本消化器病学会(専門医・指導医)
- 西岡 千晴 (Chiharu Nishioka)
- 役職: 消化器病センター長、統轄部長
- 専門分野: 消化器内科
- 学位・経歴: 医学博士、日本消化器病学会近畿支部評議員
- 河原 史明 (Fumiaki Kawara)
- 役職: 部長
- 専門分野: 消化器内科
- 学位・経歴: 医学博士、日本消化器内視鏡学会学術評議員・近畿支部評議員、日本消化器病学会近畿支部評議員
- 山中 広大 (Kodai Yamanaka)
- 役職: 医長
- 専門分野: 消化器内科
- 学位・経歴: 医学博士
- 賀来 英俊 (Hidetoshi Kaku)
- 役職: 医長
- 専門分野: 消化器内科
- 金子 三紀 (Miki Kaneko)
- 役職: 医長
- 専門分野: 消化器内科
- 原 和也 (Kazuya Hara)
- 役職: 医長
- 専門分野: 消化器内科
- 学位・経歴: 日本消化器内視鏡学会近畿支部評議員
- 田中 彩香 (Ayaka Tanaka)
- 役職: 医員
- 専門分野: 消化器内科
- 中辻 政志 (Masashi Nakatsuji)
- 役職: 医員
- 専門分野: 消化器内科
- 坂根 達哉 (Tatsuya Sakane)
- 役職: 医員
- 専門分野: 消化器内科
- 藤本 悠 (Haruka Fujimoto)
- 役職: 医員
- 専門分野: 消化器内科
- 井口 謙志 (Kenji Iguchi)
- 役職: 医員
- 専門分野: 消化器内科
- 松浦 敬憲 (Takanori Matsuura)
- 役職: 非常勤
- 専門分野: 消化器内科
- 学位・経歴: 臨床研修指導医
甲南医療センター院長は具英成
3ヶ月休日なしの末、亡くなった医師が務めていた「甲南医療センター」の院長は、具英成氏。https://t.co/sYYxVSYReLhttps://t.co/zibZBFAzMy https://t.co/4ITxwQCh5B pic.twitter.com/bcMaj0h2vk
— 慰安婦はキャンプフォロワー(追軍売春婦)Ⅱ (@ichiisennshin) August 17, 2023
具英成は在日2世だそうです。
世間の反応
厚労省は疲れている医師たちに国民の診療を任せていますが、それは国民のためになっていないと思います。手術や救急以外でも、医師は常に迅速な判断が求められる状況にあります。命を預かる医療者のための労働基準法を、もう一度しっかりと見直す必要があると感じます。
正直、このような問題はたくさん存在していると思います。本格的な調査を行うと、さらに深刻な状況が明らかになるかもしれません。多くの人が限界まで働いていることでしょう。もし年配の方が引退して、若手に仕事を譲るようになれば、このような状況は改善されるかもしれません。
この問題が記事にならなければ、私たちは知らないままでした。研修医は非常に忙しく、寝る時間もないことがありますが、月に200時間以上の労働は異常です。内部告発をしてくれた職員の方、ありがとうございます。研修医の皆さん、過酷な環境で無理をする必要はありません。健康を守るために、必要なら退職することも考えてください。
私も彼と同じ年齢のころ、仕事の多忙さから鬱になった経験があります。夜はストレスで眠れず、昼間は眠気に襲われる日々で、仕事のミスが増えていきました。新人や未経験者は経験を積むための時間が必要ですが、その期間中に十分なサポートが受けられないことが多いです。特に、専門職では新人としての期間が長く、その間の待遇や扱いに問題があることが多いです。このような状況を改善する必要があります。
私が大学の救命救急センターで働いていたとき、週に140時間以上の勤務が普通でした。家に帰るのは、ほんの少しの時間だけで、ほとんどの時間をセンターで過ごしていました。救急車が来るたびに、当番制で対応し、そのために帰宅することができない日も多かったです。そして、次の日の朝にはレポートを発表しなければならず、そのために夜も休むことができませんでした。このような状況は、日本中の多くの場所で同じだと思いますが、今は改善されていることを願っています。
私は産業医としても活動している医師です。研修医の頃、長時間労働や勤務外の業務は当たり前でした。現在の勤務先には産業医がいるようですが、実際に会ったことはありません。医師も一般の企業員と同じで、健康管理が必要です。病院がきちんとした健康管理をしていないことは許されません。記事にある医師の方は、きっと真面目で責任感が強かったのでしょう。そのような方が命を失ったことに、私は悲しみと怒りを感じます。
コメント