【トワツガイ】男キャラ人権ミノタウルスなぜ実装された?理由は?【百合の間に挟まる男】

  • URLをコピーしました!

今回は、ソシャゲである『トワツガイ』を取り上げます。

百合ゲーとしてサービス開始された『トワツガイ』が男性キャラが実装され、

一部のユーザーが反発し、炎上しています。

一体、なぜ男キャラが実装されたのでしょうか?

目次

トワツガイとはどんなゲーム?

トワツガイ』とは、スクウェア・エニックスが、

制作したiOS/Android向けツガイ育成バトルファンタジーRPGです。

物語は、魔獣や災厄の魔女に対抗する組織「CAGE」に所属する少女たちを中心に展開します。

2023年2月16日に正式サービスが開始されました。

正式サービス開始を記念して、オリジナルグッズや舞台版のチケット販売、

コラボカフェ、オンリーショップなど、様々な企画が実施されています。

トワツガイのあらすじや序盤のストーリー

トワツガイ』は、魔獣や災禍の魔女が蔓延る世界で、

魔獣に対抗する組織の『CAGE』に所属する『トリ』と呼ばれる少女たちの物語が描かれています。

プレイヤーは、『ツガイ』という2人1組のペアとなり、

ツガイと支え合い時には衝突もしながらも絆を育み、

共に戦い続けるというストーリーを進めていきます。

トワツガイの評価や評判|百合要素やバグ、緊急メンテ

トワツガイ』は、百合要素があると評判のゲームです。

多くのユーザーがストーリーやキャラクターに魅力を感じているようですが、

バトルシステムやガチャの仕様に不満を持つ人もいるようです。

また、配信初日から緊急メンテが発生したり、

公式リセマラボタンが機能しなかったりといったトラブルも報告されています。

アプリのレビューの数値も非常に悪いです。

また、レビュー操作疑惑もあります。

https://twitter.com/4s2y0/status/1626865751738175488

トワツガイの炎上した理由や原因|召喚柱ミノタウルス

https://twitter.com/hmz0kgr/status/1626440105090256896

百合ゲーということで、当然プレイアブルキャラとして実装されているのは

女性キャラしかいない『トワツガイ』ですが、なぜか装備できる召喚柱には、

ミノタウルス』のような男性キャラが実装されてしまっている
のです。

召喚柱『ミノタウルス』本当に人権キャラ・最強キャラ?

ミノタウルス」は、トワツガイ召喚柱の中でも高い評価を得ている星4の雷属性です。

遠距離単体攻撃に加えて、

対象の物防を低下させたり、

ツガイの回避力をアップさせたりする効果があります。

さらに、常時ペアの物攻と魔力を上げるパッシブスキルも持っています。

人権キャラかどうかは、編成にもよるのですが、

攻略サイトなどの最強リセマラキャラランキングなどでは、上位として、紹介されています。

ただし、最強キャラランキングはリリース直後のものであり、

今後は変化する可能性があることに留意する必要があります。


キャラの性能だけではなく、チーム編成や戦略なども重要な要素となります。

トワツガイは女性向け百合ゲームとして制作

トワツガイ』のアートディレクターである関谷マコトさんが、

本作が「百合」をテーマにしたゲームであると断言しています。

https://twitter.com/7tsubaki3/status/1621328100427710466
https://twitter.com/7tsubaki3/status/1621328103980273664
https://twitter.com/7tsubaki3/status/1621328105305702401

また、『トワツガイ』は、女性キャラしかプレイアブルキャラとして実装されていませんが、

男性向けではなく、女性向けであると言い切っています。

トワツガイは百合オタ向けなのになぜミノタウルス実装した?理由は?

制作者が百合厨向けと断言した『トワツガイ』。

にもかかわらず、わざわざ『ミノタウルス』という百合の間に挟まる男」を実装した理由は、

なんなのでしょうか?

その理由として挙げられるのが、「公開予定だった他作品からの素材流用」です。

最近、ツイッターやブログなどで、

スクエニのソシャゲについて「見切りが早い」という話題をよく目にします。

最近では、「聖剣伝説 エコーズ オブ マナ」など、

開始から1年も経たないうちにサービス終了を発表することが多いです。

ミノタウルス』自身が、『トワツガイ』の世界観からも浮いていることから、

この可能性は十分にあり得ると思われます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次